今回はサクッと読めるミニ記事です。
ワイン、日本酒、焼酎など幅広いラインナップが楽しい関町セラー。2Fにあるオープンテラスで時折催されるイベントがあります。
今回はオリジナルPBを作った酒飲み友達の主催で、こちらの3種飲み比べと花見が開催されました。
山形の清泉川さん、佐渡の真野鶴さんのPBが出来上がり、そのお披露目です。
イベントの趣旨として、「花見会」とのことでしたが…
もろ造花でした…まあ、春の雰囲気は大事ですね。
まずはビール!お店で買ったビールをポカポカ陽気の心地よいテラスで。
ファンが多く、とくに季節限定ビールはWEB販売でも瞬殺!個人ではなかなか入手困難な箕面ビール「ゆずホ和イト」。
私は特に夏に販売される桃ビールが大好きで今から楽しみ♪
ビールで喉を潤した後は早速日本酒で乾杯!
まずは濁りをいただきました。飯米のつや姫を使ったお酒で、まずは上澄みを。少しだけ絡んだオリの甘さがポイント。しっかりとした飲み口です。
つや姫の生原酒はアルコール度数が高めでどっしりとした旨味、真野鶴もやや甘めですが、こちらもしっかりめの味わいで、万能な食中酒というよより、どれも濃い味のおつまみに合いそうでした。
持ち寄った食べ物。濁り酒と揚げ物ってベストマッチ。柔らかいイカと菜の花のフリットです。
私は手作りのふき味噌を。
アクを丁寧に抜いたふき味噌は、優しい苦味で日本酒にピッタリ。
テラスで販売しているお料理はこちら。お惣菜の盛り合わせ。
こちらは水餃子。皮が厚めでもちもち。
フライドさつまいも。皮がパリパリで中はほっこり。
甘いさつまいもは日本酒の甘みと連動性があって、つまみとして成立します。
モリモリのソーセージ。300円くらいでした。原価割れしていないか心配。
シメのおにぎりまで。古代米でジャコと青菜が混ざっています。
最後は紅茶のシフォンケーキ。
食べ物がすべて300円から500円程度で、とにかくリーズナブルです。
徒歩だと立地が微妙なのですが、心地よい季節に小さなイベントを催す場合は、とてもリーズナブルに手配できます。
お酒や食べ物の持ち込み、イベントスペースの使用料などはお店に確認ください。
関町セラーでも酒販店ならではの超リーズナブルな価格設定でイベントを開催していますので、ご興味のある方はFacebookを確認ください。